フルートアンサンブル足立

フルートアンサンブル足立は初心者歓迎のフルート合奏団です。 プロの講師と一緒に、フルートの響きを楽しみましょう♪

2015年10月

講師の杉浦夏美です。
10月4日は体験練習会後、第1回目の練習日でした!
今日はアンサンブルに必要なスキルを様々な視点から見直すことができましたね♪


*ブレストレーニング*
何をするにもまず大切なのは姿勢、立ち姿です。
芯がぶれないこと。体の軸がしっかりとしていること。影のない状態を作ること。
その全てが美しくあることに直結します。
呼吸も練習も演奏も、美しい姿勢から始めましょう♪

・4拍×4拍
・4拍×8拍

でトレーニングをしました。

ポイントは2つです。

☆息の圧にムラがなく、どこを取っても同じ状態であること
☆アタックの瞬間から息のスピードをイメージすること

この意識は楽器での演奏に直結します。
クリアなタンギングと適度な息のスピードはすばやい音の立ち上がりにつながります。


*ソノリテ*

ソノリテを使用してロングトーンをしました。
どの音を鳴らしても質に変化やムラがないこと、音と音が滑らかにつながることを意識しましょう!


*スケールとアルペジオ*
アルテ2巻よりFdurと平行調のdmoll、そしてホールニューワルールドに応用するためにGdurを練習しました。
ソノリテで意識した音のなめらかな繋がりを応用しましょう!


*ハーモニー練習*
アルテ1巻より抜粋してハーモニーの練習をしました。音程や音色を揃えることももちろんですが、ハーモニーを作ること、アンサンブルをする上で最も重要なのは、耳を使って周りの音をよく聞くことです。
まずは、

「縦のラインを揃えること」

からしっかりと意識しましょう!


*ホールニューワルールド*
各声部の働きや、アーティキュレーションのつけ方について勉強しました。ハーモニー練習を応用して、周りの音に耳を傾けることで、より一層一体感が生まれますね♪


次回の練習は10月25日、場所は第1音楽室です。
時間は、

☆9:15から10:45☆

です!
普段より一時間早いので気をつけてくださいね。


見学・体験は随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせください◎
フルートアンサンブル足立 

9/27(日)はフルートアンサンブル足立の体験練習会でした♪


5名の体験希望者の方と、講師の杉浦先生と一緒に練習を開始しました。


*呼吸練習*
楽器を使って練習する前に、正しい呼吸の練習をしました。

「吐ききってから吸う」これが大事です!
メトロノームに合わせて4拍吐いて(その前に吸っちゃダメですよ)、4拍吸う練習。

口だけに注目しがちですが、3つの穴(鼻の穴2つと口)すべて使うつもりで吸いましょう!


*基礎練習*
「ソノリテ」より半音階の練習をしました。
フルートは完全には完成された楽器ではないため、音を出しにくい箇所がいくつもあります。この練習をして、均等に音が出せるようにしましょう♪

「アルテ2巻」よりスケールとアルペジオを練習しました。本日はFdur。フルートはシャープ系に強い楽器ですが、フラット系もよく練習しましょう。


*曲練習*
「ホールニューワールド」
デュオの楽譜を使用しています。

息を吸う場所に注意!2小節単位のフレーズなので、フレーズの途中では吸わないようにしましょう。

シンコペーションのリズムは、まずはタイを取って拍を間違えないように練習します。

2拍3連符に注意!日本人はよっこらしょ、の二拍子が体に染み付いています。三連符の真ん中の音が長くなりがちなので気をつけましょう!


次回の練習は第一回目の練習日になります(^ ^)
10月4日(日)10:15〜ギャラクシティ第一音楽室です。


見学・体験随時受け付けています♪
 
フルートアンサンブル足立ホームページからお問い合わせください。

image




このページのトップヘ